みなさなさん、お元気ですか~![]()
先日、知り合いとライブハウスに行ってまいりました。
素人さんのライブですが、上手い方はいいらっしゃるんですね~![]()
特に私が感動したのは、ベーシスト![]()
18年やっていると言ってましたが、あのグルーヴ感、指の動き、ステージング、そこらのデビューしている人よりかっこよかったです![]()
ボーカルの人もかなりの声量があり、本人も多分自分でそれを売りにしてた感じで歌ってました![]()
ただ、残念なのは表現力やニュアンス、リズム感・・・。
声量を全面的にAメロ、Bメロ、サビに全力投球していたので
歌が逆にメリハリがなくなっていたように思います。
声量があるのはオーディエンスを魅了させる最大のポイントですが
それをメロディーのどこに持っていくかという
曲のドラマを作るのがポイントですね![]()
最近のR&Bのようにクールに歌唱するのも同様です。
最初から最後までただ抜いて歌うのでは面白くないですね![]()
アクセントの位置や強弱などをどのようにいかすか
これがポイント![]()
ちょっとレベル高い話かな・・・![]()
でも歌が上手い人というのはそのような事が
上手に出来る人なんですね![]()
それをするにもまず技術をつけないとね・・・![]()
みなさんもがんばりましょう![]()









最近のコメント